ご寄付のお願い
クラウドファンディングご協力のお願い

事業の継続のためのクラウドファンディングとなります。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。(1/27締切)

JASPECを支援する

「ソコ知りシリーズ」始動

※「車いす安全整備士の会」で掲載している「不定期掲載コラム」から、12月に掲載した内容をコチラでも掲載いたします。ご時間があれば、ご一読ください。(以下、掲載文)

JASPECと車いす安全整備士のサイトから、JASPECで作成した、YouTube動画へ飛べるようになっていますが、皆様はご覧になられたことがありますでしょうか?
最近、「ちっちゃいオッサンのぼやきに爆笑した」という感想を、聞く機会が立て続けてあったので、作成者としては、とても喜んでいます。

YouTube動画を作成しようとした、元々の意図は、
①車いす安全整備士の新規受講者で、極端に講義に着いてこれない人への警鐘
 ※整備士サイト内で、超初心者、プラス講習への誘導案内はしているのに・・・
②車いす安全整備士受講者の実技作業注意点の補完
 ※破損させやすい不適切な作業に注目させたい(合否にかかわる手順もあるよ)
③「車いす安全整備士」を知ってもらいたい
 ※夢は大きく、自動車免許くらいに、誰もが知っている資格にしたい
④施設や病院の現場で、最低限の点検は実施してほしい
 ※展示会で配布している「車椅子簡易点検項目」「車椅子簡易点検ミニセミナー資料」
この4点が、動画を作り始めた理由です。

上記以外でも、「ほっとデスクセミナー案内」、「あんぜん整備認定の紹介」や、「(福祉用具の)間違った認識シリーズ」など、是非チャンネル登録して、全動画をチェックして、いいねボタンと共有で、お知り合いへの紹介をしていただけると、ありがたいです。

現時点で、動画を追加するために、「ソコが知りたかった」シリーズの動画を撮影編集しています。数本は撮影(音声撮り)を済ませており、鋭意編集作業中です。
「ソコ知り」シリーズは、様々なセミナーを受け続けてきた人が、JASPECのセミナーを受講して、「そうそう、ソコが知りたかったんだよ」というセリフから、受講側は何を知りたかったのかをクローズアップした内容にしていこうと考えています。

福祉用具に関係することなら、制度、歴史、流通、卸営業、小売り営業、メンテナンス等々、ジャンルを問わずに発信していこうとは考えていますが、いかんせん、講義を行う側である私は「これが必要」と考えている内容を供給しているので、受講側の「ソコが知りたかった」のポイントがドコにあるかが、わかりません。
そのため、既に撮り終えた内容は、JASPECセミナー受講者であり、ハードリピーターであり、車いす安全整備士実技講師でもある人に、動画のテーマ提供をご協力いただきました。

ここでお願いなのですが、「●●●について深掘りして欲しい」とか、「他のセミナーで聞いた内容が納得できない」など、ネタとなるテーマをご提案いただきたいのです。
この「ソコ知り」の動画は、コメント記述できるようにしておきますので、感想も含め、テーマの提案などを自由に書き込んで、盛り上げていただけるとありがたいです。
長文になる場合は、JASPECサイトのお問い合わせフォームからでも、「info@jaspec.jp」からでも、ご連絡いただければ、検討させていただきます。
ただし、YouTube動画であり、セミナーではないので、1本のMAXで20分程度(基本は10分)を考えていますので、あまり深く突っ込んだ内容は、出来かねます。ご了承ください。

ちなみに、「ソコ知り」の立ち上げ回Vol.000は、長すぎたので、「000-1」と「000-2」の二部編成になってしまいました。※動画はコチラから
実際の第一回Vol.001も、「001-1」と「001-2」の二部編成になってしまいました。
第二回目Vol.002は、まだ編集に取り掛かれていないのですが、長くなる気がしています。
収益化する予定はないのですが、ユーチューバーとしては、まだまだ腕が足りないなぁと感じる今日この頃です。

文章が長くなりましたが、車いす安全整備士養成講座と各講演と各セミナー講師以外の時間を、撮影と編集で費やしていたので、久々のコラムになったという、言い訳をしております(汗)。

JASPECは、皆様に支えられて、何とか今年(2024年)を乗り切ることができました。
来年も引き続き、ご支援ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました